- ホーム
- 診療のご案内
- 心臓の役割と心臓病の症状について
- 正常な心臓の役割
心臓の役割と心臓病の症状について
正常な心臓の役割
犬・猫の心臓の構造は、人間とほとんど同じです。
犬・猫の心臓の構造は、人間とほとんど同じで「左右の心房」の下に「左右の心室」が繋がり、4つの部屋でできています。また、心臓の部屋や血管の間には、血液が逆流しないように「弁」が存在します。右心房と右心室の間の弁を三尖弁、左心房と左心室の間の弁を僧帽弁と呼び、右心室と肺動脈の間の弁を肺動脈弁、左心室と大動脈の間の弁を大動脈弁といいます。
左心室は、大動脈につながっており、ここから全身に血液が送られます。全身を巡ってきた血液は、大静脈という血管から右心房に入ります。
左心室→(大動脈弁)→大動脈→全身の毛細血管→大静脈→右心房→(三尖弁)→右心室
右心室は、肺動脈につながっており、ここから肺に血液が送られます。肺胞と毛細血管の間で血液中の酸素と二酸化炭素を入れ替えるガス交換が終わると、肺静脈を通って左心房に入り、左心室から再び全身に送り出されます。
右心室→(肺動脈弁)→肺動脈→肺の組織→肺静脈→左心房→(僧帽弁)→左心室